スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

キャラ弁教室 丸片親方!パート3

2010年10月23日

 丸片親方 at 21:17  | Comments(0)
こんばんわ!

わくわく様です!
r-mark

本日二度目のカキコです!

今日は伝説の親子キャラ弁教室を開催させて貰いました!

今回も沢山の人が来て下さいました!


見て凄いでしょ!

8組の皆さんそして子供さん総勢21名の皆さんが来て下さいました。

本当にありがたい事です!ヾ(≧(エ)≦)〃



参加して下さったお母さんお父さん子供達にご主人に笑顔でごはんを食べさせたいそんな優しい本当に優しい人達ばかりでした。

最初は皆さん緊張気味でしたが時間が経つにつれて初対面の方達ともうち解けて皆さん笑顔で作られていたのが印象的でした。。。

今日は参加者の皆さんと作るヤツを決めてからの作業でした

今回はナンとピカチューとウサハナです!

ではその風景を


ポチヾ(*ΦωΦ)ノ☆



なかなか最初はむずかしく苦戦されていたんですが廻りの方達と子供達と真剣に作られてあっという間の2時間でした!



そして最後に今回して下さった皆さんの記念撮影を撮らせて貰いました!



参加してくれたちびっ子達も笑顔がとても印象的で家の怪獣達とも一緒の歳の子供さん達でみんな最後は元気に会場を走り回っていました!

きっと帰りの車に中はみんな爆睡してタンじゃ~ないかな?


でもこんなにキャラ弁が並ぶと・・・凄い!

ブログの方も載せさせて下さいと言うお願いも快くOKして下さってありがたいことです。

では今回参加して下さった皆さんです!

ポチヾ(*ΦωΦ)ノ☆



今回も熱く!濃い時間でしたアンケートももの凄く長い文章で書いて下さり本当に励みになり!

また1つ伝説になりました!



親方自身も遣らせて貰って毎回ワクワクさせて貰っています!

ウイングの夏秋さんともう1人ゲンさん3人で実現したこのキャラ弁教室がどんどん大きく夢がふくらんでいます。

わくわくセミナースタジオを毎回使わせて貰って主催して下さって感謝しています!

今回も燃え尽きさせて貰った親方でした・・・

明日は熊本での植林に出掛けてきます!

明日もワクワクした出来事が待っていることでしょう・・・

皆さんにとって最幸の日曜日で~~~♪


~感謝~clover

  


わくわく伝説のキャラ弁教室!

2010年10月23日

 丸片親方 at 09:10  | Comments(0)
おはよんさんです!

わくわく様です!
r-mark

今日は第3回伝説のキャラ弁教室です!

家の怪獣達はお休みです!

昨夜の酒盛りの残り物が今日の怪獣達の朝ご飯なもんで

わくわく朝キャラごはんはお休みとさせていただいております・・・

でも朝からけっこう豪勢な・・・残り物とはいえ!

鯛のあら炊きにエビフライに卵焼きにレタス巻きにみそ汁に・・・

では今から会場のウイングさんのわくわくセミナースタジオへ準備をしに

会場でお待ちしております。。。

来られなかった方達にもブログでお楽しみくらさいぬぅぇ~?

飛び込みもけっこうです!

【キャラ弁親子教室】


開催日:2010年10月23日(土)
    11:00~13:00

場 所:わくわく♪セミナースタジオ
    (佐賀市本庄町本庄579-1モンテカルロ太陽3F)

     http://bit.ly/dhIz4z ←地図

参加費:1組1,000円(キャラ弁キット別途500円)

定 員:10組(親子、ファミリー、夫婦、お母様のみOK!)

講 師:片渕 守氏 「丸片建築」代表

主 催:株式会社ウイング


【内容】

キャラ弁の魅力とパワーの秘密とは?
実演~キャラ弁作り
キャラ弁試食大会



※持ってくるもの「お弁当箱」

※日頃使っているお弁当箱に詰めて飾り付けします。
食材・材料は全て用意しますので、用意不要です。
キャラ弁キットをお持ちの方は持参下さい。




申込方法

    必ず事前申込をお願いします。
    【株式会社ウイング】
    メール:info@seminar-studio.net
    HPより:http://www.wing-n.com/mail/
    TEL:0952-20-2110
    ※折り返し申込完了のご案内をします。

または、
    【丸片建設】 片渕 守
    TEL:0952-68-3308
    メール:marukata@sky.hi-ho.ne.jp

会場で逢いましょう~~~♪

             ~感謝~clover

  


< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ